ごあいさつ

看護科の紹介


看護科

 

 

  総看護師長あいさつ

 ようこそ 葛巻病院へ         

                                            DSC04837.JPG             

 平成299月に新しい葛巻病院がオープンし、きれいで快適な職場環境です。当院は「かかりつけ医的」な病院であり、一般病床・地域包括ケア病床・介護療養型病床があり、外来では通常診療のほかに、延長診療・訪問診療・訪問看護・施設へ出向いての診療等、幅広い役割を担っております。

看護科では「その人の持てる力を最大限に活かした自立支援」を目指し、住民のみなさんが住み慣れた葛巻町で療養しながら安心して生活できるよう支援しています。施設に出向いての出前講座(口腔ケアや褥瘡予防)や在宅で介護している方への町民講座等も行い、医療・介護・福祉との「繋がり」を大事に町民のみなさんの安心所となれるよう励んでいます。

令和23年度の新卒新人看護師3名も明るく元気に頑張っています。令和4年度は2名の仲間を迎えスタートしました。プリセプター2名制(実地指導者とメンタルサポート担当者)と職員全員で支援しています。病院の前に職員宿舎も整備していただき生活環境も安心です。コロナ禍ですが、e-ラーニング研修に新人看護職員ガイドラインに沿った「ビジュアルナーシングメソッド」さらに今年度は看護実践シミュレーションを追加導入しており院外に出かけることなく3密を避け学習することができます。技術動画で視覚的に準備・実践・記録までの学習や看護場面の実際を視聴しワークやデブリーフィングの学びで看護実践力を高めることができます。

葛巻町の四季折々の風景と優しい風に癒されながらキャリアアップしてみませんか。仕事とプライベートを楽しみながら、職員がお互いに支え合い「共に育つ」をモットーに、「葛巻病院で看られてよかった」「葛巻に住んでてよかった」と住民のみなさんに声をかけていただけるよう励んでおります。気軽に声をかけていただき見学にいらしてください。

「明るく元気」な葛巻病院であなたらしい看護の力を発揮してみませんか (*^^*)

お待ちしております。

        令和451日 総看護師長 外舘幸子

 

  

                                                                          

                                                                            

ツツジ.jpg    職員住宅.jpg

 

看護科理念

 私たちは、患者さんとご家族を尊重し、町民の皆様に信頼される看護を提供します。

看護科の目標

 1.患者。家族の思いを大切に、医療・福祉・介護等との協力体制を強化し、包括ケアの充実を図ります。

 2.多種職と連携し、患者対応能力を高め、患者にとって最善の看護を提供します。

 3.主体的に自己研鑽し、専門職として責任ある看護を提供します。

 4.町民との対話を大切にし、親しまれ開かれた病院づくりに努めます。

【看護提供方式】

  患者受持制(看護師一人が約2~3名を担当)で責任ある看護を実践しています。

「患者・家族参加の看護計画」の推進で思いに寄り添える工夫をしています。

【夜勤体制】

 二交代制(一夜二勤務:16時30分~9時)(休憩は1時間)

【勤務時間】

 日勤 8時30分~17時15分(12時30分から休憩1時間)

【遅番】

 12時~20時45分(平日)(16時から1時間の休憩)

 17時~21時(休祝日)

看護科業務紹介

■看護科継続教育基本方針

  pdf 葛巻病院継続教育基本方針.pdf (0.19MB)

■プリセプター

 pdf プリセプター.pdf (0.41MB)

■新人看護師の1年間の成長報告会

 pdf 新人看護師の一年間の成長報告会と修了書授与.pdf (0.3MB)

■多重課題研修

 pdf 多重課題研修.pdf (0.26MB)

■新人看護職員研修プログラム 

 pdf 新人看護職員研修プログラム★.pdf (0.43MB)

■職員一丸となって取り組んでいます

 pdf みんなで頑張っています.pdf (0.46MB)

■自立支援を心がけています

 pdf 自立支援を心がけています.pdf (0.64MB)

■出前講座

 pdf 出前講座.pdf (0.41MB)

■研修会

 pdf 研修会の様子.pdf (0.83MB)

■イベントいろいろ

 pdf イベント.pdf (0.87MB)


看護実習・職場体験

pdf 県立大学看護学部実習・中学生職場体験.pdf (0.5MB)


先輩看護師からのメッセージ


                                                               

  私は盛岡市出身です.高齢者施設で介護福祉士として勤務した後、看護師を目指し、看護学校で学びました。就職説明会で葛巻病院を知り,インターンシップに参加し、葛巻病院の活動を知り,職場の雰囲気に魅力を感じ就職を決めました。介護の仕事とはまた違った仕事内容で,慣れない事や学ぶことも多く,緊張感や不安もあります.しかし,プリセプターの先輩が親身で的確な指導をしてくださり、他のスタッフの方々からも気さくに声をかけていただき、アドバイスをしてもらいながら勤務しています。また、院内外での研修やe-ラーニングでの学習を行うことができるため、就職後も知識・技術を日々振り返りながら学習することができます。

 葛巻町に移住し、地域の行事や美味しい食べ物、豊かな自然が多いため、人との交流もあり,住みやすい町だと感じています。多くの方々に支えていただきながら、看護師としての責任を常に持ち、成長していきたいと思っています.患者さんの療養生活を支え、心に寄り添うことができるよう努めて参ります。是非、一緒に葛巻病院で働いてみませんか。お待ちしております

                                                                                                                                                                                                     令和3年度採用 看護師 柳村 望

                        

 私は宮古市出身で県立宮古高等看護学院を卒業しました。学生の時にナースアクションに参加した際、葛巻病院の雰囲気や方針に魅力を感じ、何より看護師の方々の優しさや温かさに触れました。このような病院、先輩方の下看護の経験を積みたいと思い葛巻病院への就職を決めました。入職した際は不安や緊張でいっぱいでしたが、今では少しずつ仕事に慣れることができました。毎日新しいことを経験する中で大変なこともありますが、新人の教育体制が整っていることもあり先輩方からのサポートが手厚く、充実した環境の中で学ぶことができています。病院内の経験だけでなく、県立病院での技術研修やオンラインでの様々な講座にも参加できるためスキルアップを図れます。

 

 葛巻町の方々はとても優しい方々が多く、また同世代との関わりも多いため、仕事も私生活も充実する日々を送れています。今はまだ知識や技術の未熟さを感じることばかりですが、先輩方が忙しい中優しく丁寧に教えて下さいます。この恵まれた環境の中学べることに感謝し、患者さんやご家族の心に寄り添える看護師になっていきたいと思います。

 

 是非、一緒に葛巻病院で働いてみませんか。お待ちしています。

               令和3年度採用 看護師 畠山 桃華


インターンシップ・病院説明会のご案内

インターンーンシップ・病院説明会を希望される方は事前にお申し出ください。

 (最短、1週間前までにご連絡ください)

 

■葛巻のPR

 ミルクとワインの町葛巻は、四季折々の風情を楽しめる自然豊かな町です。平成29年9月新病院がオープンしました。
 看護科では「高齢者の日常生活の自立支援」に力を入れ、住み慣れた葛巻町で療養しながら生活できるよう支援しています。
 葛巻町ではU・Iターン者の生活支援や子育てにも力を入れています。出産育児でブランクのある方や未経験の方大歓迎です。e-ラーニング研修も取り入れており出かけなくても学習できる環境も整備しています。働き方改革にも取り組んでいます。みんなで助け支え合うアットホームな病院です。


 
お問い合わせ窓口

 総看護師長 外舘 幸子

 電話:0195-66-2311
 E-mail:kuzumaki0508@town.kuzumaki.iwate.jp